診療科目

診療科目

待合の写真

内科

地域のみなさまが安心してかかることのできる“かかりつけ医”(ホームドクター)を目指しています。

ちょっとした風邪の症状から、高血圧・糖尿病・高脂血症などの生活習慣病の治療や私の専門の膵臓や肝臓、胆道の病気まで、幅広く診療をいたします。また、「調子が悪いんだけど…何科にいったらいいのか分からない」といった場合もお気軽にご相談ください。

  • 発熱・頭痛・腹痛・せきや鼻水が止まらないなど
  • 便秘・下痢・嘔吐・胸焼けなど
  • めまい、ふらつき、動悸など
  • 排尿時痛、頻尿など
  • 高血圧、糖尿病、高脂血症、痛風などの生活習慣病
  • 花粉症などのアレルギー疾患
  • 肺炎、気管支喘息、脳梗塞など
  • 骨そしょう症(骨粗鬆症):骨密度検査も行なえます
  • 各種予防接種
  • 健康診断(がん検診・特定健診・企業健診)

など内科疾患を幅広く診察しています。

ページの先頭へ

消化器内科

ページの先頭へ

外科

  • けがや傷の治療
  • やけどの治療
  • 体表腫瘤(皮膚のできもの)や巻き爪の処置・小手術
  • 甲状腺のしこり(首の腫れ)の診断
  • 消化器がん手術後の管理
  • 交通事故、おへそや鼠径(そけい)部の異常の相談、骨折や打撲の応急処置 など

かなずみクリニックでは、すり傷、やけど、皮膚欠損に対しては湿潤治療を取り入れ、痛くなく、きれいに、すぐなおる治療を行っています。最新外科学では消毒して乾かす治療から、消毒せず乾かさない治療が推奨されています。

なお、重症の骨折、筋・神経・血管損傷は、必要に応じて専門病院へ紹介しています。

ページの先頭へ

乳腺外科

乳腺に関する病気の検査(超音波検査や血液検査)・治療を行ないます。
乳腺に関する病気は婦人科だと思われがちですが、専門的に診ることができるのは乳腺外科になります。

以下の症状の方は乳腺外科の受診をお勧めします。

  • 乳房にしこりのようなものがある
  • 乳首から血の混じった分泌物が出る
  • 乳房が痛い
  • 乳房の形がおかしい
  • 乳首がひきつれている
  • 乳房が赤くはれあがっている

乳腺の検査は、基本的には人体に害のない超音波(エコー)検査です。 約10分程度で検査は終了します。

ページの先頭へ

肛門外科

痔核(いぼ痔)、痔瘻(あな痔)、裂肛(切れ痔)、脱肛などの肛門疾患・肛門周囲疾患の治療。
薬剤による治療だけでなく日帰り手術も可能です(ジオン注硬化療法)。

以下の症状の方は肛門外科の受診をお勧めします。

  • 排便の時に痛みがある
  • 排便のあと、肛門からイボのようなものがでてくる
  • 排便のあと、紙や便器に血がつく
  • お尻がはれて痛む
  • 肛門からうみが出てくる
  • しこりがある
  • 排便のあともすっきりしない
  • 便が細くなる
ページの先頭へ

皮膚科

皮膚に関する一般的な病気・症状など皮膚疾患の診断と治療をいたします。 アトピー性皮膚炎や、水虫、乾癬などお悩みの方はお気軽にご相談ください。

  • ニキビ
  • じんましん
  • 湿疹
  • とびひ
  • あせも・しもやけ
  • アトピー性皮膚炎
  • 熱傷(やけど)
  • 蜂やムカデなどの虫刺され
  • 水虫(爪水虫)
  • うおのめ、たこ

など皮膚・アレルギーに関する疾患を幅広く診察しています。

ページの先頭へ

感染症の疑いがある病気の方へ

感染症用待合室の写真

水ぼうそう、おたふく、はしかなど感染症の恐れがあると思われる場合は、受付までお申し出ください。感染症用待合室をご用意しておりますので、こちらでお待ちいただき、別ルートで診察室へご案内いたします。安心してご来院ください。

ページの先頭へ
ページの先頭へ